Google Analytics からパワーポイントとエクセル形式のアクセス解析レポートを自動生成

KOBITでは、Google Analyticsのデータを元にアクセス解析を行い、パワーポイントとエクセル形式のレポートを生成することができます。

どんなレポートが生成されるの?

ユーザーの属性分析から、どこで離脱しているかのファネル分析まで網羅的にWebサイトを分析し、合計で12ページからなるパワーポイントのレポートを出力します。また「スライドはいいからデータのみ欲しい」という方のために、レポート内で使用しているデータを1つのエクセルファイルでまとめたものも出力します。

詳しくは、KOBIT アナリティクス(Google Analytics)レポート解説 をご覧ください。

 

料金は?

KOBITアナリティクスレポートでは、

  • マンスリーレポート
  • 期間指定レポート

という2種類があります。

 

マンスリーレポート

マンスリーレポートは先月のデータを用いて毎月自動でレポートをお届けします。

こちらは1 レポートあたり月額 5,000 円でございます。また最低契約期間もないため、必要なときに必要な分のレポートを生成することができます。

ただし、レポートの解約を行わない限り、自動更新されますのでご注意ください。

初回に限り、無料でお使いいただけるキャンペーンを開始しました

※初回レポートを生成した月については、利用料金は発生しませんが、月をまたぐと利用料金が発生します。
キャンセルはいつでも可能ですので、有料での継続利用を希望されない場合はキャンセル手続きをお願いいたします。

※無料となるのは初回のレポート生成に限ります。
同月内でも複数のレポートを生成すると料金が発生しますのでご注意ください。

 

期間指定レポート

期間指定レポートは、データを取得したい期間を自由に設定しレポートを生成できます。

こちらは単発で料金が発生し、1レポートあたり 10,000 円となっています。

分析したいアナリティクスに対して上手く使い分けをしてみてください。

 

利用するためには登録が必要?

まずはKOBITにユーザー利用登録をします。

利用登録後、Google Analyticsに紐付いたWebサイトのうち、分析をしたいWebサイトの情報を入力します。

Webサイトの情報入力まで完了すれば、わずか1分でレポートを生成することができます。

KOBITへのユーザー利用登録については、アカウントの管理 をご覧ください。

その後のWebサイトの登録については、アナリティクスの管理 から対象のアナリティクス情報を登録してください。

 

登録したアナリティクスはどこでレポートを作れるの?

一度登録を行ったアナリティクスは、レポート管理画面上で生成やダウンロードをすることができます。

詳しくは、レポートの管理 をご覧ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他に何かご質問がございましたらお問い合わせからお願いいたします

0 コメント

サインインしてコメントを残してください。